【勉強法】仕事をしながらでも勉強を進め合格するために

社会福祉法人簿記もその他の試験もそうだと思いますが、仕事をしながら勉強ってなかなか難しいと思います。
仕事にもどうしても忙しい時期もあると思いますし、当然プライベートの用事もあると思います。

・・・でも資格も取りたい!

と思う方は私の勉強法も参考にしてみていただけると助かります。

ただ、誰だか知らない人の勉強法を聞いても役に立つの??とか当然思うところもあると思いますので、一応私の取得した資格の一つを紹介します。

TKC所属の税理士事務所で働いたことがある方ならご存じだと思いますが、「巡回監査士」という資格があります。
これは消費税・法人税・相続税・消費税・その他経営分析など2科目の全6科目の試験です。
ちなみに合格率は↓になります。

巡回監査士直近の合格率


巡回監査士補(注1) 巡回監査士(注2)
平成26年度 (2015年度) 15.3% 7.6%
平成27年度 (2016年度) 15.8% 11.5%
平成28年度 (2016年度) 22.3% 12.6%
平成29年度 (2017年度) 18.1% 13.3%
平成30年度 (2018年度) 21.1% 26.6%

(注1) 平成27年まで中級職員実務試験として実施(平成28年より巡回監査士補試験に名称変更)
(注2) 平成25年まで上級職員実務試験として実施(平成26年より巡回監査士試験に名称変更)

一応上記の試験で6科目ありますが、一回の受験で全て一発合格できました。

私の所属する事務所では初とのことです。また、所属地域でも3年間で3名しか一発合格はいないとのことでした。

事務所内でも一番労働時間が長かった私は結局1ヶ月くらいしか勉強する期間がありませんでした。それに、学生時代も勉強ができた訳ではなく、お世辞にも頭が良いとは言えないです。

ただ、「時間が無い」「あまり勉強が得意ではない」そんな自分だからこそ「勉強の方法にこだわろう」と思いました。

勉強の方法を工夫して世間一般の頭の良い人より良い点を取る、合格するぞ!と思っています。

今後そんな話も書いていきたいと思いますのでもし良ければ参考にしてみてください。

コメント

このブログの人気の投稿

社会福祉会計簿記認定試験を受験する人のためのブログ

【どこよりも早い? 第16回社会福祉会計簿記認定試験 簿記会計 解答速報】